運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
156件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

任意継続保険者保険料算定基礎は、従前標準報酬月額か、その保険者の全被保険者平均標準報酬月額のいずれか低い方となっていますが、政府案では、健康保険組合の場合、従前標準報酬月額とすることを可能とすることとしています。  この見直し協会けんぽに適用した場合、どのような弊害が生じると想定しているのでしょうか。協会けんぽに適用しない理由を伺います。

大島敦

2019-03-12 第198回国会 参議院 総務委員会 第3号

都道府県において保険料水準平準化保険料算定方式統一が拙速に進められることのないよう、国は各都道府県の動向を注視し、適切な助言をとの要望が出されております。  厚労省に伺いますが、国保都道府県化によって、今でも高い保険料が更に上がっていく、これでは私は国保世帯の暮らしが破綻すると思いますが、そういう認識はありますか。

山下芳生

2017-06-09 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

塩崎国務大臣 御指摘後期高齢者医療制度保険料算定誤り、これは広域連合電算処理システムの設定に、プログラミングに誤りがあったということでございます。被保険者のうちの一部の方につきまして、保険料軽減判定が誤って行われてしまって、本来納付すべき金額とは異なる保険料賦課をされていたもので、過払いの方もおられれば逆の場合もある、こういうことが起きてしまいました。  

塩崎恭久

2015-05-13 第189回国会 参議院 本会議 第16号

所得水準の高い国保組合国庫補助について補助率見直し健康保険保険料算定基礎となる標準報酬月額上限額の引上げも行います。入院時の食事代については、低所得者や難病、小児慢性特定疾患患者を除き、現在の一食二百六十円から段階的に引き上げ、平成三十年度には四百六十円となります。また、紹介状なしに大病院を受診する際の定額負担義務化も行われます。  

佐々木さやか

2015-04-17 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

そして、それを実現するためには、国民負担に関する公平を確保する観点から、今回、後期高齢者支援金に全面総報酬割を導入するとともに、健康保険保険料算定基礎となっております標準報酬月額上限を引き上げる、国民保険料についても賦課限度額を引き上げることとしているわけでございまして、いずれも負担の公平を図って、給付と負担の均衡がとれた制度にするための改革と言うべきであって、これを国民皆様方に御理解いただけるように

塩崎恭久

2012-04-03 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

具体的には、被保険者証の再発行業務保険料算定徴収システムの復旧に要する経費、こうしたものについての支援でございます。さらに、災害の影響によって今後保険料収入額が低くなる市町村、出てくる可能性がございます。こうした市町村に対しては普通調整交付金増額等によって対応していきたい、このように考えておりまして、これからも被災地の状況に応じた支援をしっかりと行ってまいりたいと思います。

藤田一枝

2010-04-27 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

そして、都道府県内に、現在は市町村ごとに異なっている保険料算定方式統一を進めたり、保険料収納率の目標を都道府県がリーダーシップを持って定めたりするということでありますが、当然、市町村意見もよく聞いて、今は市町村が主体の国保でありますので、あくまでもそこで関与をして議論をして、そこで決定をするということ。  

長妻昭

2010-04-09 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

これは言ってみれば、不況によって、サラリーマン給料、企業の収益が減ったこと、あるいは保険料算定基準で、結局は、いわゆる給料に応じて決まる標準報酬月額、その平均額が約一・九パー下がって、ボーナスにおいては六・五%ぐらい下がっている。こうした組合健保の実態があるにもかかわらず、五百億いただく。積立金が四兆二千億ある、だからだ。こんな理屈、果たして通るんだろうか。  

菅原一秀

2009-11-25 第173回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

これは、賃金全額報酬全額に課せられる料率と一定の保険料算定上限額に課せられる料率というものが二段階で課せられているということになっております。この八・三と六・五五というのが保険料算定上限額の範囲内で課される料率ですが、現在、日本円で換算しますと、一ユーロ百三十円ということで計算しますと、この限度額がほぼ三十六万円弱ということになってございます。

加藤智章

2009-11-25 第173回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

それはある意味ではそういいながらも水準が低くて、その表れは、例えば年金保険料算定限度額というのが非常に低く抑えられているとかということに表れているんですが、それを上回る部分については労働協約等で労使間の交渉の中でつくっていこうと、いわゆる共助の部分はそういうところで育っているんだろうと僕は考えています。

加藤智章

2009-03-11 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

これはさきの予算委員会で取り上げたものですが、自動車の自賠責、損害賠償責任保険には法律があって、保険料算定も独自の規定があって、再審査請求もまた違う機関が担い、そしておまけに契約者保護、すなわち、お金、預けた保険料がもしも損害保険会社に何かあったときに補償される仕組みがあるんですね。  

阿部知子

2008-06-03 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

システムを導入した、あるいは様々な保険料算定に必要となる住基情報所得情報の整理、あるいは保険料率決定する事務、あるいは賦課額算定、被保険者証発行、送付、広報と、こういった様々なことがございますので、これにつきまして個別に集計するということは行っておらないということでございます。

水田邦雄

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

先生指摘のとおり、昔は、厚生年金保険料は、月給のみを対象として、ボーナス保険料算定対象としていなかったところを、平成六年の制度改正で、ボーナス特別保険料という形で算定対象となった、そのとおりでございます。  この背景といたしまして、もう既に先生も御承知の点でもございますが、その改正に先立つ準備の段階で、平成五年の十月十二日に年金審議会というところで御意見をいただいております。

渡辺芳樹

2008-04-04 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

一方、平成三十七年度、二〇二五年度についてのお尋ねでございますが、これにつきましては当時の審議におきましても、二十年近く先の話でございますので、保険料算定基礎となる医療費の将来見通し自体が目安ということであることに加えまして、先ほど大臣が申されましたように、施行後五年を目途として全般に関して検討が加えられる、必要に応じて所要の措置が講ぜられるということがございますので、平成三十七年度におきます保険料

水田邦雄

2007-05-10 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

委員は三十万ということで試算をなされたようでございますけれども、現行国保は五十六万というようなことで、いずれにいたしましても、これから賦課限度額あるいは保険料算定基準政令等で定めるに当たりましては、パブリックコメント等を通じまして国民の皆さんの御意見を十分伺っていくということでございますので、そうした御意見もまた反映させていただいて決定をいたしたいと、このように考えます。

柳澤伯夫

2006-06-02 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

だからこそ今回の政管健保の公法人化、そして都道府県単位の運営ということになったんだと思いますので、やはり一本化したとしても地域での一本化という形になるんだろうというふうに思いますけれども、そうしますと、サラリーマングループ保険料徴収の問題、言わばそれは保険料算定基準になる所得捕捉自営業者サラリーマンが本当に一緒の基準で取れるかどうかという問題、それとサラリーマングループ事業主負担をどうするかという

小島茂

2005-10-20 第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

政府参考人水田邦雄君) 国民健康保険料についての経過措置を講じる場合、どういうふうに規定するのかということでございますけれども、詳細は今後検討するわけでございますが、保険料算定規定が設けられておりますのは国民健康保険法施行令でございますので、この施行令上に規定するということが考えられるわけでございます。  

水田邦雄